わくわく人形劇講座「心が動くってどんなこと?」

京都人形劇センターとアトリエ仁王門の合同企画が動き出します。

「人形劇講座」ですが、参加者の皆さんと一緒に「心が動くってどんなことやろう?」ということを頭ではなく心で感じるワークショップです。

心を開放して、おもむくままに表現するいろんな試みをしてみようということになりました。自分自身の体を動かしてみたり、白い紙に感情をぶつけてみたり、どんなワークショップになるのか、ドキドキワクワクしますね。

いきつく先は〇〇〇 というサブタイトルで、最後には舞台で何か発表できたらいいなあと思っています。

コーディネーターとして、京童の神門やすこさん(人形劇団あ)、アトリエGOKKOのしみずちかさんが参加してくださいます。

コロナ禍で凝り固まった心と体と頭の中をわ!!っと開放して、そこから生まれる何かに心をゆだねてみましょう。

人形劇サークルアイアイ(京都左京親子劇場)

児童館での読み聞かせボランティア、子育て支援、地域のオレンジカフェなど、メンバーはそれぞれ活躍中です。 京都左京親と子の劇場として、児童青少年向けの公演やワークショップのプロデュースをしています。