ひさしぶりの乳児さん公演

乳児保育所での公演でありました。

ご近所の親子さんもお越しになり、保育所のホールに0.1.2歳のみなさま。

はらぺこあおむしビックブックと、パクパクこひつじ、ひらひらちょうちょ。

とてもよく観てくださいました。

もう、じーーーーーーーーーーーーーーっと。すごい集中!!!

ひらひらちょうちょさんがヒーローのようでした。


こちら、アイアイの方は、

大きな声がでないとか、キビキビ動けないとか、いろいろ悩みが多いのですが、

生の声、生の楽器によろこんでいただき、誉めていただくと、がんばろう!!と思います。

ありがとうございます。


ただ、地蔵盆や子どもまつり・児童館まつりなど、野外での公演依頼が多く、

音や台詞が届かないことで作品が伝わらない、楽しんでもらえないという事ではマイクやPAのお世話になることも考えないといけなくて。

できるだけ、自然に、観てくれる子どもたちの世界観を大事にした人形劇づくりをしたいなあ・・・

音響機器や照明機器なんかとも仲良くうまく付き合えたらいいんだけどなあ・・・、と思います。

そんなことを考えながら、春に向けて、新作づくりも。

がんばりましょう。


人形劇サークルアイアイ(京都左京親子劇場)

児童館での読み聞かせボランティア、子育て支援、地域のオレンジカフェなど、メンバーはそれぞれ活躍中です。 京都左京親と子の劇場として、児童青少年向けの公演やワークショップのプロデュースをしています。